プログラミング教室に小学生のうちから通わせた方がいい?おすすめのスクール3選


2020年から小中学校の授業でプログラミングが取り入れられます。
それを受けて日本全国で子供をプログラミングスクールに通わせる家庭が増えていますね。
でも
学習塾なら自分たちの体験からどういうところがいいのか想像がつくが、プログラミングについてはまったく知らないという親御さんが普通です。

どんなところで学ばせたらいいのか、悩みますよね。
そしてそもそも子供のうちからプログラミングをやらせる意味があるのか迷うと思います。

中年現役プログラマーである私が出した結論はこうです。

●学校の授業対策としてなら子供をプログミングスクールに通わせるのは必要ない
●でもこれからの子供の将来のためにはプログラミング知識は絶対プラスになる

言い切ってしまいましたが、徐々に細かいところを解説していきます。
最後までよろしくどうぞ!

小中学生のプログラミング教育に関する意識調査

2020年1月、MMD研究所による小中学生のプログラミング教育に関する意識調査が行われました。
これは小・中学生とその母親を対象にしたアンケートです。
→「2020年1月 小中学生のプログラミング教育に関する意識調査

調査の詳しい内容はリンク先の調査報告を読んでもらうとして、ここでは概要をお伝えします。

まず驚きだったのは小・中学生のほぼ半数と母親(主に30〜40代)の約7割が義務教育の科目としてプログラミングが加わる事をすでに認識している事です。

●プログラミングが必修科目になることを知っている

そして小学生約8割、中学生約7割の人たちがプログラミングを学んでみたいと答えています。

●プログラミングを学んでみたい

そして半数以上の小・中学生が学校以外でもプログラミングを学びたいと回答していて、その中でも「家族に教えてほしい」が一番多かったのです。

それに対して母親の大半は「教える自信がない」と回答しています。

親たちに教えてもらえないなら外で教えてもらうしかいない、という需要を受けて全国で小・中学生のためのプログラミング教室がたくさん出てきたんですよ。

親御さんの悩み・関心

 

健康被害が心配

母親 母親

ただでさえゲームばっかりやっているのにさらにパソコンと向き合うことで外で遊ばなくなるんじゃ?


パソコンと向き合う時間が長くなることで、「姿勢が悪くなる、運動不足になる、目が悪くなる」、親御さんは心配しますよね。
お子さんの姿勢には十分注意をしてあげてください。

→子どもの姿勢が悪いのが気になる! ママでもできる!姿勢矯正の2つのポイント

プログラミングは必修科目になるが

義務教育の学校の授業でプログラミングは必修科目になるわけですが

母親 母親

うちの子は授業についていけるのかしら?


パソコンやタブレットなどを子供に使わせていない家庭ではこういう心配もしますよね。

でも学校の科目として「ついていけるか」という心配は無用です。
じつは学校の授業ではたいした事はやらないのです。

point学校の授業では実際にプログラミング言語を学んでアプリケーションを作るという事はしない。
「プログラミング的な考え方を身につける」がメイン。

スクールには通わせたい

普通の家庭では自分たちで子供にプログラミングを教えてあげる事は出来ませんよね。

調査結果でも大半の親が「教える自信がない」と回答しています。

そうなると「外のプログラミングスクールに通わせよう」となります。

そろばん塾、学習塾に次いでプログラミング教室が習い事の定番になりつつあります。

「どうせゲームやってるならその時間通わせたら?」と思いますよね。
そして子供本人が興味を示せば続けさせると将来社会に出た時に有利になるのは間違いありません。

point自分たちはプログラミングの事はわからないので、どうしたらいいか不安。
それなら塾感覚でスクールに通わせよう
子供の将来の職業として習わせるのはあり、だけどあくまで本人に興味があるかが問題

ITリテラシーとは分けて考える

いわゆるITリテラシーと言われるもの、
インターネットやサーバーの知識・スマートフォン・タブレットの使い方・パソコンの使い方、
などはこれからの時代どう考えても必須ですよね。

これらとプログラミングを学ぶ事とは直結していません。

プログラミングを勉強してスマホアプリを作れるようになっても、最新のスマホアプリのうまい使い方なんかはわからないのです。

僕の場合、仕事でスマホアプリを開発することはよくあります。
しかし、中学生・高校生に人気のスマホアプリの使い方を覚えるのには苦労します。

今の中学生・高校生たちは実にうまくスマホアプリを使いこなしていますよね。

つまり「ITリテラシー」がとても高い状態にあるという事です。

ユーザーとして使いこなせること、プログラマーとして作り出すこと、これは別の事だという認識は持っていたほうがいいですね。

スクールではどんな事をするの?

そろばん塾や学習塾ならだいたい様子はわかりますよね。

でもプログラミングスクール はどんな事するんでしょう。

ちょっと例を見てみましょう。

NHK Eテレ「WHY!プログラミング」

→「WHY!プログラミング」

NHK Eテレで放送している子供向けプログラミング番組です。

お笑い芸人の「厚切りジェイソン」を司会を務める番組でブロック遊びのように簡単にプログラミングが出来る「スクラッチ」というプログラミングツールを使ってレッスンを行っています。

この「スクラッチ」というプログラミングツールは多くのプログラミングスクールで使われているので雰囲気が掴めると思います。

放送分の動画が見られるので確認してみてください。

子供さんと一緒に見てくださいね。

どうでしょうね。興味を持ちましたか?

もしつまらなそうにしていたらスクールに通わせるのはやめにした方がいいですね。

好きじゃ無い事を無理やりやらされたらとても嫌いになってしまいますし、苦手意識を持たせる事になります。

でも楽しそうにしていたら子供の将来への投資としてプログラミングスクールに通わせてあげるのはいい事だと思いますよ。

小・中学生向けプログラミングスクールの選び方

さあ、子供さんが興味を持ったのならどんなところで学ばせたらいいのか調べていきましょう。

ポイントは三つです。

  • 料金
  • 自宅からの距離
  • プログラミングツール

料金

経済的に継続して通わせてあげられる料金でないと無理ですよね。

だいたいの相場として月謝が8,000〜20,000円程度と思っておいてください。学習塾などに比べると高めです。

値段で比較するなら、そのほかに入学金、教材費、パソコンレンタル代などが別途かかる場合もありますので要チェックです。

支払い方法もチェックが必要です。

毎月の支払いなのか、6ヶ月・12ヶ月分を一括、あるいは分割で払うのかチェックしましょう。

自宅からの距離

無理なく通える距離にあるのかはとても重要ですよね。

都市圏にしか教室がないスクールもあるので要チェックです。

「ユーキャン」とか「家庭教師のトライ」とかの学習塾系の会社がやっているスクールは全国に教室がありますね。

プログラミングツール

小・中学生向けプログラミングスクールでは「スクラッチ」というプログラミングツールが主流です。

「スクラッチ」を導入しているスクールかどうかチェックしてください。

子供用としてはメジャーなプログラミングツールなのでインターネット上でわからない事を調べようとしたときに情報量が豊富なので答えを見つけやすいと思います。

よそのスクールの子供と情報交換するときも共通の言語として通じ合えやすいです。

スクラッチ(Scratch)とは?

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でもかん単にプログラミングができるソフト。

ウェブで自由に使うことができて、自分だけのゲームやアニメーションをだれでも作ることができるんだ!作った作品はほかの人に公開することができる。

また、ほかの人が作ったゲームを見たり、遊んだりすることもできるよ。

引用元:https://www.nhk.or.jp/school/programming/start/index.html

マサチューセッツ工科大学(MIT)のスクラッチ公式サイト

https://scratch.mit.edu/

pointぼくがスクラッチをすすめる一番のポイントは無料のフリーソフトである点です。

スクールに通ったお子さんが教室の雰囲気などに馴染めずやめてしまってもスクラッチの使い方を覚えてしまえばあとは家でプログラミングを続けていけます。

 

おすすめの小・中学生向けプログラミングスクール 3選

3つのポイントを比較してお勧めできるのが次のスクールです。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは小・中学生、高校生、大学生、社会人、シニア、あらゆる世代向けの教育事業を全国展開している会社です。
(設立2010年4月)

「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」は2017年6月に子供向けに開講された新しい教室です。

2018年4月、楽天リサーチによる「こどもプログラミング教室」の調査結果
保護者の満足度1位

パソコンに触れたことのないお子さんでも大丈夫。

教室は全国にあり、ホームページから近所の教室を検索出来ます。

月謝 9,900円(税込)
教室数 全国約200教室
Scratch 採用している
公式サイト https://kids.athuman.com/
費用詳細(税込)

ここで紹介する3つのうちではいちばん安いです。

入会金 11,000円
授業料(月額) 9,900円
教材費(月額) 660円
バッグ・バインダー代(入会時のみ) 2,200円

コース

3つのコースがあり各コースとも受講対象:小学校3年生~(推奨) 受講期間:1年間(月2回/90分授業)

合計3年間のカリキュラムになります。

●プログラミングツール「スクラッチ」を使った「ベーシックコース」でマウス操作から入門。

●プログラムの制作・発表を繰り返しプログラミングに馴れていく「ミドルコース」

●専門的なプログラミング言語を使った「アドバンスコース」

体験事業

ヒューマンアカデミー 子供プログラミング教室は1時間の体験授業を受ける事が出来ます。

親子で参加。

1クラスは最大で5人程度。

ホームページから近所の教室を検索して予約をします。

例)東京 世田谷 明大前高
(ここから申し込みは出来ません。)

予約はこちらから→体験授業申し込み

リタリコワンダー

LITALICOワンダーでは

●プログラミングでゲームやアプリを制作するコース
●ロボットを製作するコース
●最新の3Dプリンタやレザーカッターでものづくりを行うコース

が用意されています。

まさに最新のテクノロジーを活用したものづくりを子供達が学べるのです。
対象は幼稚園の年長さんから高校生まで。

月謝 月4回:税込22,000円
月2回:税込13,200円
教室数 東京と神奈川で全16校
Scratch 採用
公式サイト 【LITALICOワンダー】

費用詳細

入塾金 15,000円(税込16,500円)
授業料(月額) 月4回:20,000円(税込22,000円)
月2回:12,000円(税込13,200円)
<ゲーム&アプリエキスパートコースのみ>
月4回:24,000円(税込26,400円)
月2回:開講なし
教材費(月額) 月4回:2,000円(税込2,200円)
月2回:1,000円(税込1,100円)
教室運営費(月額) 2,000円(税込2,200円)

(入塾金は入学時のみ。コースにより別途教材費がかかる場合あり。)

コース

子供さんの興味のある事や得意な事、ペースに合わせて、1人ひとりにカリキュラムを考案。

●ロボットが好きなら
ロボットコース。

●ゲームが好きなら
プログラミングコース

●その他ものづくりが好きなら
デジタルファブリケーションコース

無料体験

体験授業(60分)を無料で2回受けられます。
(1回目はロボットコース、2回目はプログラミングコースという体験もOK)

評判はいいのですが東京・神奈川以外の人は通いづらいのが難。

体験授業(60分)を無料で2回受けられるのはお得。
お子さんの反応を見極めましょう。

テックキッズスクール

卒業生は累計5,000人以上の老舗スクール。

AbemaTVなどのサービスを手がけるIT企業大手サイバーエージェントが2013年から運営しています。

通常のコース以外に2〜4日間の短期集中ワークショップもあり。

月謝 ¥19,000 (税別)継続学習コースTech Kids School
教室数 20
Scratch 採用
公式サイト Tech Kids School【テックキッズスクール】

コース

●継続学習コースTech Kids School

最大3年間のカリキュラム

First Stage
1年目 プログラミングの基礎学習
Second Stage
2年目以降 本格的なプログラミングに挑戦

対象 2020年3月まで:小学2年生〜小学6年生
2020年4月以降:小学1年生〜小学6年生
授業数 月3回(1回 120分間)
授業料 教材費    ¥2,000 /月(税別)
受講料    ¥19,000 /月(税別)
オプション パソコンレンタル  ¥4,000 /月(税別)
※ 今ならパソコンレンタル料が6ヶ月間(¥26,400相当)
無料になるキャンペーン実施中
支払い クレジットカード決済のみ

●短期体験コースTech Kids CAMP

小学生のための短期集中型プログラミング学習ワークショップ

2日間 お試しプログラミング体験 【2Daysプラン】34,000円(税別)
3日間 じっくり実力をつけるプラン 【3Daysプラン】49,000円(税別)
4日間 マインクラフト、スクラッチなどの
プログラミングツールを使った短期集中講座
【4Daysプラン】63,000円(税別)

(料金にはパソコンレンタル料金が含まれます。)

教室

直営の教室は東京・大阪・沖縄で全5校

東京渋谷校
東京秋葉原校
東京二子玉川校
大阪梅田校
沖縄那覇校

その他、提携教室が全国にある。

関東エリア 16校
四国エリア 1校(香川)
九州沖縄エリア 3校

それぞれの場所はホームページで確認してください。

小学生向けプログラミング【テックキッズスクール】

無料体験

現在渋谷教室にて、無料体験レッスンが行われている。

少人数による体験レッスンは60分
2019年11月にオープンしたばかりの渋谷マークシティ内スクランブルスクエアで実施。

対象:2020年春から小学校1年~6年生
土日開催

土日だけなので早めに予約をしておかないと定員に達してしまいます。

キャンペーン
今なら体験レッスン参加でパソコンレンタル代6ヶ月間無料(26,400円相当)
条件;体験レッスン参加後2週間以内に入会申し込みを完了した場合

無料体験申し込み→Tech Kids School【テックキッズスクール】

まとめ

最後の結論をもういちど言っておくとこうなります。

●学校の授業対策としてなら子供をプログミングスクールに通わせるのは必要ない
●でもこれからの子供の将来のためにはプログラミング知識は絶対プラスになる

将来の子供のために投資をするとイメージするといいと思います。

じゃ、どこのプログラミング教室がいいかというと、

「おすすめ」はどこ?というよりここで紹介した3つのスクールの無料体験をお子さんと受けてみてください。
一番楽しそうにしているところがベストだと思います。


以上「プログラミング教室に小学生のうちから通わせた方がいい?おすすめのスクール3選」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。